2014年10月14日
国民文化祭~秋田旅行♪
国民文化祭出演のための秋田旅行の想い出♪
平成26年10月4日~11月3日 秋田で開催されている
第26回 国民文化祭・あきた2014
様々なジャンルの中の「音楽 伝統芸能」~「民謡・民舞の祭典」
(10月5日 秋田ふるさと村ドーム劇場)に、静岡県代表として、
民謡鈴木流の家元、先輩方と共に参加させて頂いて来ました。
今年の国民文化祭は、家元の故郷、秋田県での開催という事で
2泊3日のお出かけとなるので、2年前からコツコツと積み立てを…(笑)
日曜日の本番に向け、大型バスで45人様ご一行!!
土曜日早朝出発~リハーサル~日曜日、本番~、
終わった後は観光をしながら月曜夜到着♪という日程。
旅行日程を見ると、浜松IC出発が5時25分!!
逆算すると朝4時起き・・・家族を起こして送ってもらうのは気がひけたので
一緒に行く先生宅に前夜からお泊りしました(笑)
各地を回りながら、無事に全員が乗り合わせ出発してしばらくたつと・・・
どうやらバスのコンピュータにちょっとした異常が発生したとの事、
安全のためバスを乗り換えることに・・・(こんな事、初体験だ 笑)
代わりのバスとの乗り換えもスムーズに済み、再び秋田に向け出発!
でも変わったのはバスだけじゃなく、運転手さんも変わるのね・・・
運転手さんが乗り込みながら「このバスはどこへ行くの?」って
言ってるのを聞いてしまった( ̄▽ ̄;)!!

どこかのサービスエリアでどこかのゆるキャラに遭遇したり、
超豪華なハーレー軍団とすれ違ったり・・・
ぽっちゃりしたバスガイドさんの自虐ネタを楽しみながら、那須高原での昼食♪

お菓子の城では、スイーツの製造工程も見学出来ました♪
食事やトイレ休憩をはさみながら、午後4時過ぎに、
「秋田ふるさと村」に無事到着。

すぐさま、明日の会場となる ドーム劇場 に直行!
施設の入り口にはメインキャラクター 秋田犬のノブくんが居ましたよ♪
劇場内にて、他の団体のリハーサル風景を少し見てから、廊下で
並び順を決め、伴奏に合せて唄の練習♪
その後、係りの人に案内して頂き、舞台裾へ移動~舞台上でのリハーサル♪

そこからは、会場からほど近い宿泊先「ホテルウェルネス横手路」へ♪



明日に備えての活力補給の宴会を楽しみました(笑)
宴会後は温泉に入っての就寝~(*_ _).。oOグゥー…

昨夜のお酒も残ることなく迎えた、2日目!!
しっかりと朝食を食べ、本番の衣装に着替えてバスに乗り込み会場へ。

まずは控え室へ案内して頂き、静岡県のプラカードを持つ案内係りさんとご挨拶。
どうぞよろしくお願いしますm(._.*)m

時間になり、会場へ向かいます!!

【あきた2014 民謡・民舞の祭典】 第二部 「全国のいいどご見せでけれ」
~全国に伝わる民謡(うた)と民舞(おどり)~①
1. ちゃっきり節・・・静岡県民謡協会(静岡県)

ちゃっきり節(3番まで)を三味線、横笛、太鼓の生演奏、踊りつきで
披露させて頂き、無事に本番終了!!
ステージでの時間は正味4分位かなぁ~・・・
どの団体も、その数分のために、各地から集まって郷土の唄や踊りを
披露する一大イベント、その名も「国民文化祭」素晴しいですねヽ(^◇^*)/

ステージが終わって控え室に戻ると、次の出番を待つ方々で賑わっていました♪

無事にステージを終え、後は帰りながらの観光♪
平成26年10月4日~11月3日 秋田で開催されている
第26回 国民文化祭・あきた2014
様々なジャンルの中の「音楽 伝統芸能」~「民謡・民舞の祭典」
(10月5日 秋田ふるさと村ドーム劇場)に、静岡県代表として、
民謡鈴木流の家元、先輩方と共に参加させて頂いて来ました。
今年の国民文化祭は、家元の故郷、秋田県での開催という事で
2泊3日のお出かけとなるので、2年前からコツコツと積み立てを…(笑)
日曜日の本番に向け、大型バスで45人様ご一行!!
土曜日早朝出発~リハーサル~日曜日、本番~、
終わった後は観光をしながら月曜夜到着♪という日程。
旅行日程を見ると、浜松IC出発が5時25分!!
逆算すると朝4時起き・・・家族を起こして送ってもらうのは気がひけたので
一緒に行く先生宅に前夜からお泊りしました(笑)
各地を回りながら、無事に全員が乗り合わせ出発してしばらくたつと・・・
どうやらバスのコンピュータにちょっとした異常が発生したとの事、
安全のためバスを乗り換えることに・・・(こんな事、初体験だ 笑)
代わりのバスとの乗り換えもスムーズに済み、再び秋田に向け出発!
でも変わったのはバスだけじゃなく、運転手さんも変わるのね・・・
運転手さんが乗り込みながら「このバスはどこへ行くの?」って
言ってるのを聞いてしまった( ̄▽ ̄;)!!

どこかのサービスエリアでどこかのゆるキャラに遭遇したり、
超豪華なハーレー軍団とすれ違ったり・・・
ぽっちゃりしたバスガイドさんの自虐ネタを楽しみながら、那須高原での昼食♪

お菓子の城では、スイーツの製造工程も見学出来ました♪
食事やトイレ休憩をはさみながら、午後4時過ぎに、
「秋田ふるさと村」に無事到着。

すぐさま、明日の会場となる ドーム劇場 に直行!
施設の入り口にはメインキャラクター 秋田犬のノブくんが居ましたよ♪
劇場内にて、他の団体のリハーサル風景を少し見てから、廊下で
並び順を決め、伴奏に合せて唄の練習♪
その後、係りの人に案内して頂き、舞台裾へ移動~舞台上でのリハーサル♪

そこからは、会場からほど近い宿泊先「ホテルウェルネス横手路」へ♪



明日に備えての活力補給の宴会を楽しみました(笑)
宴会後は温泉に入っての就寝~(*_ _).。oOグゥー…

昨夜のお酒も残ることなく迎えた、2日目!!
しっかりと朝食を食べ、本番の衣装に着替えてバスに乗り込み会場へ。

まずは控え室へ案内して頂き、静岡県のプラカードを持つ案内係りさんとご挨拶。
どうぞよろしくお願いしますm(._.*)m

時間になり、会場へ向かいます!!

【あきた2014 民謡・民舞の祭典】 第二部 「全国のいいどご見せでけれ」
~全国に伝わる民謡(うた)と民舞(おどり)~①
1. ちゃっきり節・・・静岡県民謡協会(静岡県)

ちゃっきり節(3番まで)を三味線、横笛、太鼓の生演奏、踊りつきで
披露させて頂き、無事に本番終了!!
ステージでの時間は正味4分位かなぁ~・・・
どの団体も、その数分のために、各地から集まって郷土の唄や踊りを
披露する一大イベント、その名も「国民文化祭」素晴しいですねヽ(^◇^*)/

ステージが終わって控え室に戻ると、次の出番を待つ方々で賑わっていました♪

無事にステージを終え、後は帰りながらの観光♪

まずは昼食のお弁当を車内で頂き、本日の観光~

みちのくの小京都と呼ばれる角館^^武家屋敷通り散策です♪


団体行動なので、落ち着いての撮影は出来なかったけど(^▽^;)

歴史に興味ある人には貴重なものが山盛りでしょうね~♪

そうでもない私は青柳家の広い敷地内の庭の花やお土産見てたりして(笑)

ハイカラ館に展示してあった、綺麗な色柄付きの蓄音機やカメラ達には惹かれました(*´∇`*)


角館を後にして、2日目の宿泊先 宮城県仙台~ 秋保温泉 ~【ホテルニュー水戸屋】へ♪
本番を終えての今夜の宴会は盛り上がるぞ~~~!!(笑)
★.。・:*:・゜'☆ヽ(´▽`*)人(*´▽`)人(´▽`*)人(*´▽`)ノ★.。・:*:・゜'☆
支配人さんの挨拶も楽しかったよ♪ きっと名物のひとつなんだろうな♪


今回の旅行で皆が口を揃えたのが
「食事が美味しい!!」ヽ(^◇^*)/
美味しい料理を楽しみながら、
親睦を深めましたぁ~♪
ヽ( * ̄▽)人(* ̄▽ ̄*)人(▽ ̄* )ノ
宴会の後、少しカラオケなんかも楽しみ、
温泉に浸かって眠りに・・・{[(-_-)]}zzzzZZZZ
平均年齢が高いので、枕投げは
やりませんでした(爆)
そうそう、この頃、地元浜松では台風が接近し、雨風、雷が凄かったらしいですね(^▽^;)
この時、仙台は小雨でした。。。
翌朝、ニュースを見ると、浜松に台風が上陸した事の事!!! ヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ!!
全国ニュースでも、日本地図に「浜松」の文字だけが・・・
こちらでも、雨は降っているけど、まだそんなに風も強くなく・・・
方向的に台風に向かって帰るので、どうなることやら・・・
でもまずは、腹ごしらえ♪
バイキングで、いろいろと少しづつお皿に取り進めたら、おもいっきりの~和洋折衷(笑)

帰り仕度をしてバスに乗り込み、いざ、台風にむかって帰路に着きました。
当初の観光予定は蔵王山頂(お釜)・遠刈田(こけし)でしたが、天候の関係で
「かまぼこの国 笹かま館」に変更。


これがまた楽しかったぁ~♪
笹かまの製造も見れたり、自分で焼いた焼きたての笹かまを食べたり♪

他にも施設内には、仙台七夕のすべてを展示してある「七夕ミュージアム」が
あったり(←見そびれた私 今回の唯一の後悔 (/ー ̄;)シクシク)
【藤城清治メルヘンサロン】があったり・・・

光と影の芸術人…
それはもう素晴しい作品でした!

この辺りから、だんだん台風らしい天候に・・・(^▽^;)
でもバスが屋根のあるところに着けてくれるので傘がなくても大丈夫♪
白石での昼食を済ませ、後は帰るだけ!!

台風が心配でしたが、しばらくすると雨もやみ、3時過ぎには晴れ間も見えてきましたヽ(^◇^*)/

東京通過時には青空の中のスカイツリーを窓から眺め・・・

快調に進んでいたものの・・・高速道路が通行止め?( ̄▽ ̄;)!!
御殿場で降り、しばらく一般道路・・・渋滞だし(゜o゜)ゲッ!!

ここで、おもいがけない景色が・・・ 高速道路以外からの富士山♪
これでは家に着くのが何時になるか見当が付かないなぁ~・・・と
家族にメールしてしばらくすると、通行止め解除の嬉しい知らせヽ(^◇^*)/
次のICから再び高速を使い、当初の予定時間より早く浜松に無事に到着しました。
同行頂いた皆様^^バス会社の皆様^^宿泊先の皆様^^国民文化祭のスタッフの皆様^^
それから、笑顔で送り出してくれた家族^^今回の旅行に関わったすべての皆様にに感謝します。
ありがとうございました(*^-^)
この記事へのコメント
静岡県代表だなんてすご~い!
さすがゆ~ゆ~さんっ。
機会があれば…一度ゆ~ゆ~さんの舞台拝見したいモノですね^^
さすがゆ~ゆ~さんっ。
機会があれば…一度ゆ~ゆ~さんの舞台拝見したいモノですね^^
Posted by しおりん
at 2014年10月14日 09:19


しおりんさんへ^^
私個人は何もすごくないんだけど(^^ゞ
民謡を残し、広げるために長年努力されて、
県知事表彰まで受けた家元や諸先輩方の
仲間に入れて頂き、結果、すごいイベントにも
参加させて頂いています♪
私がこうして記事にする事で、若い世代も少しでも
民謡に興味を持ってもらえたらいいなと思い
発信している次第です(*^^*)
機会があったら是非♪
私個人は何もすごくないんだけど(^^ゞ
民謡を残し、広げるために長年努力されて、
県知事表彰まで受けた家元や諸先輩方の
仲間に入れて頂き、結果、すごいイベントにも
参加させて頂いています♪
私がこうして記事にする事で、若い世代も少しでも
民謡に興味を持ってもらえたらいいなと思い
発信している次第です(*^^*)
機会があったら是非♪
Posted by ゆ~ゆ~ at 2014年10月14日 10:29
