2014年03月30日
資格試験合格ヽ(^◇^*)/
一昨年、2012年3月に、民謡鈴木流 三味線での名取試験に合格♪


そして、今年2014年には、三味線の
準師範の資格試験に臨み、無事
認許して頂く事が出来ました。
ご指導頂いた峰晴先生、
ありがとうござました<(_ _)>
先日は三島市での認定式に、今年の合格者の方々と供に行って参りました。


そして、今年2014年には、三味線の
準師範の資格試験に臨み、無事
認許して頂く事が出来ました。
ご指導頂いた峰晴先生、
ありがとうござました<(_ _)>
先日は三島市での認定式に、今年の合格者の方々と供に行って参りました。

当日は快晴で、会場に向かう新幹線の窓から、世界遺産に認定された富士山が
その姿を堂々と鮮やかに魅せてくれました♪

時間に余裕を持って、会場に到着!

会の先輩が「これでお昼でも食べて♪」と
お祝いの金一封をくださったので
みんなで豪勢な昼食!!
ご馳走様でしたm(._.*)m
お腹がふくれたところで、
認定式会場にむかい、まずはお着替え♪

名取の認定式には、初の黒留袖で
臨みましたが、今年は認定に伴い誂えた名取の着物で♪
会場の大きな柱には富士山と桜のポスターが^^
その前でパチリとな♪
今年、唄の名取試験に合格したMさんの認定式の
様子を見ながら、一昨年の記憶をたどる・・・
羽織袴姿の家元から、名取名の紹介を受け、
名前を書いた紙を頂き、家元、取付師匠と
「固めの杯」を交わします。
「固めの杯」を交わした、金の紋が入った杯は
持ち帰れますヽ(*^^*)ノ
名取さんの式に続いて、準師範、師範と認定式が続き、最後に家元から
これからも頑張って、日本の民謡を広めてくださいとのお言葉を頂戴しました <(_ _)>
悲しいかな、以前よりグッと減ってしまったという資格試験取得者の数・・・
日本の若者にも興味を持ってもらって、いつまでも残していきたい民謡です!!

家元、師匠に囲まれ、認定証を持ってパチリ♪
仕上がりが楽しみ・・・なのか不安なのか(^▽^;)
ちょっと体重増加中の撮影だったから・・・
一昨年の写真と比べると、
顔が丸いと思われます(自爆)

撮影に続く祝宴は、地元の上席師範の先輩方もお祝いに駆けつけてくださり
家元を囲んで、和やかに行われました。
なぜかワインの注ぎ方講習もあったり(笑)とても楽しい食事会になりました。
いろいろな方々に協力を頂き、無事に認定式を終えられた事に感謝いたします。
ありがとうございました。
この一日を 漢字一文字で表すと・・・ 「愛」 これにつきます!!
この記事へのコメント
おめでとうございます!
あれよあれよのスピードで準師範までこられたのは
ゆ~ちゃんの日頃の努力の賜物ですね♪
準師範の中でも、異例の出世スピードなのでは?(良い意味でね^^)
ただ、残念なことに一度も聞かせて頂いていないので
出来れば生で聞かせて欲しいなぁ~^^
三味線付きでお花見に行きましょうか?
あれよあれよのスピードで準師範までこられたのは
ゆ~ちゃんの日頃の努力の賜物ですね♪
準師範の中でも、異例の出世スピードなのでは?(良い意味でね^^)
ただ、残念なことに一度も聞かせて頂いていないので
出来れば生で聞かせて欲しいなぁ~^^
三味線付きでお花見に行きましょうか?
Posted by サプリメント管理士
at 2014年03月30日 21:40


サプリメント管理仕さんへ^^
ありがとうございます♪
試験の前は連日頑張りましたが、今は合格して
気が抜けてしまっています(^▽^;)
目標があるのは練習の励みになりますね!!
先生からは、昔の名取さん達はもっとたくさんの曲を
上手に弾けたけどねぇ・・・(--; と言われています(^▽^;)
ま^^資格を取ることで、自分に渇を入れる!って事で(笑)
なかなか聞いて頂く機会がなく、残念なような、
ほっとするような・・・(笑)
お花見の時期のお休みは予定が入っていて・・・
4月27日に遠州灘海浜公園で開催される「春の風コンサート」に
エントリーしていますので、ご都合よかったら足を運んで
頂けると嬉しいです(*^▽^*)ノ
ありがとうございます♪
試験の前は連日頑張りましたが、今は合格して
気が抜けてしまっています(^▽^;)
目標があるのは練習の励みになりますね!!
先生からは、昔の名取さん達はもっとたくさんの曲を
上手に弾けたけどねぇ・・・(--; と言われています(^▽^;)
ま^^資格を取ることで、自分に渇を入れる!って事で(笑)
なかなか聞いて頂く機会がなく、残念なような、
ほっとするような・・・(笑)
お花見の時期のお休みは予定が入っていて・・・
4月27日に遠州灘海浜公園で開催される「春の風コンサート」に
エントリーしていますので、ご都合よかったら足を運んで
頂けると嬉しいです(*^▽^*)ノ
Posted by ゆ〜ゆ〜
at 2014年03月31日 00:08


あらまぁ!おめでとうございます♪
多分土曜日その話しされたですよね?
飲めや歌えや踊ったため記憶飛びました(*_*)
多分土曜日その話しされたですよね?
飲めや歌えや踊ったため記憶飛びました(*_*)
Posted by JOYJOY
at 2014年03月31日 11:28


JOYJOYさんへ♬
ありがとうございます(*^^*)
土曜日には話していませんよ〜♬
聞いてない記憶は正しいです(笑)
飲めや歌えや踊れや…割とカロリー消費した気がします(笑)
ま、それ以上に食べてますが(爆)
ありがとうございます(*^^*)
土曜日には話していませんよ〜♬
聞いてない記憶は正しいです(笑)
飲めや歌えや踊れや…割とカロリー消費した気がします(笑)
ま、それ以上に食べてますが(爆)
Posted by ゆ〜ゆ〜
at 2014年03月31日 13:33


合格あめでとう~♫
誂えた朱色のお着物がよくお似合いです(#^.^#)
三味線聴かせて頂きながらのお花見の楽しみは
翌年へと 延ばしておきましょう(笑)
誂えた朱色のお着物がよくお似合いです(#^.^#)
三味線聴かせて頂きながらのお花見の楽しみは
翌年へと 延ばしておきましょう(笑)
Posted by みるくえっせんす
at 2014年04月01日 17:25


みるくえっせんすさんへ^^
ありがとうございますヽ(^◇^*)/
和服を着ると、なんだか おしとやかになる気がします(笑)
来年のお花見までに、上手に弾けるように
もっともっとお稽古しなきゃ♪ ヾ(@^(∞)^@)ノわはは
ありがとうございますヽ(^◇^*)/
和服を着ると、なんだか おしとやかになる気がします(笑)
来年のお花見までに、上手に弾けるように
もっともっとお稽古しなきゃ♪ ヾ(@^(∞)^@)ノわはは
Posted by ゆ〜ゆ〜
at 2014年04月02日 01:46


いつか、例の飲み会の時に……
三味線も披露して頂けたらうれしいです。
疲労しない程度で!!
三味線も披露して頂けたらうれしいです。

疲労しない程度で!!
Posted by パンゲアーノ at 2014年04月02日 07:28

パンゲアーノさんへ^^
ありがとうございます♪
踊りは思いのほか、疲労したからなぁ~(笑)
では^^いつか、良かったら聴いてくださいね♪
弾きますので、みんなに歌って欲しいなぁ~・・・
まずは県内民謡「ちゃっきり節」なんていかがでしょう?( ̄∀ ̄*)
ありがとうございます♪
踊りは思いのほか、疲労したからなぁ~(笑)
では^^いつか、良かったら聴いてくださいね♪
弾きますので、みんなに歌って欲しいなぁ~・・・
まずは県内民謡「ちゃっきり節」なんていかがでしょう?( ̄∀ ̄*)
Posted by ゆ〜ゆ〜
at 2014年04月02日 23:17

