2011年06月12日
音を楽しむ^^三味線生演奏編♪
6月の第一日曜日のカラオケに続いての音を楽しむ日曜日^^
今日は、来月開催の日本民謡協会コンクールのリハーサル(*^▽^*)
カラオケで歌った懐メロよりもっともっと昔から、人々の生活の中で生まれ
口ずさまれてきた民謡を三味線の生演奏で唄ってきましたよ~♪

参加者それぞれ、自身のエントリー曲を担当の伴奏者の演奏で唄ってみる・・・
まだまだ納得のいかない部分を本番まで頑張って練習です!!
今年の私は一般の部では「米節」 県内民謡の部は「ちゃっきり節」でエントリ~♪
その他、会のみんなでの合奏 「シャンシャン馬道中唄」
それに先輩の演奏で「秋田節」の出番あり♪
ひととおりの練習が済んだ後の休憩タイムには
差し入れの手作りおはぎにコーヒーに果物^^ ごちそうさまで~~~す☆
そしてまだその後には恒例の(笑)お食事会付き♪
浜松市中区相生町にある旬香亭にて美味しいお料理を堪能してきました^^
さて^^第三日曜日の本勝寺での音を楽しむために明日からお仕事も頑張るぞ~!!
今日は、来月開催の日本民謡協会コンクールのリハーサル(*^▽^*)
カラオケで歌った懐メロよりもっともっと昔から、人々の生活の中で生まれ
口ずさまれてきた民謡を三味線の生演奏で唄ってきましたよ~♪

参加者それぞれ、自身のエントリー曲を担当の伴奏者の演奏で唄ってみる・・・
まだまだ納得のいかない部分を本番まで頑張って練習です!!
今年の私は一般の部では「米節」 県内民謡の部は「ちゃっきり節」でエントリ~♪
その他、会のみんなでの合奏 「シャンシャン馬道中唄」
それに先輩の演奏で「秋田節」の出番あり♪
ひととおりの練習が済んだ後の休憩タイムには
差し入れの手作りおはぎにコーヒーに果物^^ ごちそうさまで~~~す☆
そしてまだその後には恒例の(笑)お食事会付き♪
浜松市中区相生町にある旬香亭にて美味しいお料理を堪能してきました^^
さて^^第三日曜日の本勝寺での音を楽しむために明日からお仕事も頑張るぞ~!!
この記事へのコメント
リハーサルお疲れさまっちょ
p(^^)q
ぜひ本勝寺でも歌ってくださいな


第2部(17:00〜)は飛び入り
にする予定ですので
(笑)


Yesmile(^^)v



ぜひ本勝寺でも歌ってくださいな



第2部(17:00〜)は飛び入り









Posted by まつちよ☆p(^^)q at 2011年06月13日 04:58

ありゃ~残念(-_-;)旬香亭!メールくれれば・・
すぐに飛んで行ったのに~(^-^)
すぐに飛んで行ったのに~(^-^)
Posted by イルカ・ボーイ at 2011年06月13日 17:56

まつちよさんへ^^
あら^^じゃ三味線持って行こうかしら(笑)
・・・の前に地図調べなくちゃ^^;;
すべては無事辿り着いてからだしね(爆)
あら^^じゃ三味線持って行こうかしら(笑)
・・・の前に地図調べなくちゃ^^;;
すべては無事辿り着いてからだしね(爆)
Posted by ゆ〜ゆ〜 at 2011年06月13日 23:08

イルカ・ボーイさんへ^^
それはそれは^^
次回は精算前にお呼びします♪ イルカスポンサー様(笑)
それはそれは^^
次回は精算前にお呼びします♪ イルカスポンサー様(笑)
Posted by ゆ〜ゆ〜 at 2011年06月13日 23:10
