第30回 国民文化祭かごしま2015 ②前夜祭パーティ
第30回 国民文化祭かごしま2015
①出発~旅館到着まで の続編♪
電車にバスに飛行機にプロペラ機と乗り継ぎ、やってきた
徳之島
旅館に荷物を置き、お迎えのバスに乗って、約30分♪
母間新港で開催された
国民文化祭民謡民舞フェスタinとくのしまの前夜祭「シマの宴」へ^^
バスを降り、案内された室内には 島民の方々からの歓迎の席が設けられていました
もうちたぼち おぼらだれん
いらしてくださって ありがとう
テーブルには南国らしい花々が飾られ
島のご馳走
「鶏 飯」のバイキング~ヽ(^◇^*)/
好きな具を好きなだけ盛り付けて、美味しく頂きました♪
お菓子や焼酎の手土産も頂いた後、「シマの宴」会場に移動
島内外から参加した16団体による、地域伝統の踊りや歌が繰り広げられました~♪
※ 以下の文章は 徳之島町サイトより 引用
前夜を彩る宴~国民文化祭前夜祭~
島唄や集落の伝統芸能などが次々に披露されました。
伊仙町や天城町に加え他県からの参加に、会場に集まった人は興味深そうに、
初めて目にする唄や踊りを観賞しました。
途中大雨に見舞われながらも、最後の六調まで会場全体で宴を盛り上げました。
エンディングの母間港から近距離であがる花火の迫力に、観客から最高潮の歓声が沸き、
翌日の「国民文化祭民謡・民舞フェスタinとくのしま」の本番に向け、好調なスタートを切りました。
③ 本番当日 に 続く