嬉しい結果♪

ゆ〜ゆ〜

2013年09月23日 02:36

平成25年度
日本民謡協会静岡県連合委員会
公益法人 日本民謡協会 共催
民謡民舞 静岡県連合大会
に参加させて頂きました。

この大会は、我が国の伝統文化である
民謡や民舞を楽しく唄い踊ることにより
民謡民舞を知らない世代にもこれを
伝承・普及して、より多くの人達に
民謡民舞の良さや楽しさを知って頂きたい
願いを込めて開催されています♪

日本民謡協会歌~開会のことばに
始まり、審査員の紹介に続き
演奏が開始されました♪

コンクールは年齢ごとに
民謡後年三部
民謡高年二部
民謡高年一部
民謡中年部
民謡壮年部
民謡成年部
民謡青年部
にわかれ、合計100名以上!!

コンクールの合間に、民舞鑑賞の部があったり、記録保持者の歌唱があったり・・・


午後には式典があり、優勝旗の返還も行われました♪
式典後は 次代を担う子供達の唄声♪
ちっちゃな3歳の子もおばあちゃんと一緒に舞台に(笑)
終わる頃、お兄ちゃんも心配して舞台にあがってきて、
みんなの笑いを誘いました(〃^∇^)o_彡☆あはは♪



私も午前中は、洋服に法被を着て、舞台進行係りで会場内を走り回っていましたが、
午後の若い部門(笑)で唄わせて頂くので、お昼休みに和服にお着替えo(*^▽^*)o

先日の温習会でお知り合いになった、津軽三味線の腕に一目惚れならぬ
一聴き惚れのNさんにお願いして2ショット撮影もして頂きました(笑)
私もあんな風に弾けるようになりたいなぁ~・・・ 練習しろ!!だよね(^▽^;)

さて^^コンクールですが、成年の部で優勝という、
大変嬉しい結果となりましたヽ(^◇^*)/

若い部門・・・そりゃ競う人数は少なかったのですが・・・
今年のこの部門での優勝という事実には間違いない訳で・・・(*^^*ゞ

若い? 59歳までの人数が圧倒的に少ないんですよね(苦笑)
60歳前の皆様^^是非、民謡を始めてみませんか?
ヽ( * ̄▽)人(* ̄▽ ̄*)人(▽ ̄* )ノ


関連記事