民謡鈴木流 新年会♪

ゆ〜ゆ〜

2011年01月10日 11:03

平成23年1月9日
成人式を迎えた息子より早く家を出て(笑)
各駅停車の列車に揺られホテルアソシア静岡で開催された
民謡鈴木流新年会に峰晴会の皆で行ってきましたぁ~♪

受付で今年の年間計画表と席次を頂き、自分の名前のある席へ^^
個人名が書かれているのって存在を認められているようでなんだか嬉しい(笑)

開会の挨拶に続き、我が峰晴会のMSさんによる祝いの舞「喜代節」の披露
先生も三味線伴奏でステージに♪  和服の踊りと三味線・尺八の音色・・・
なんとも 日本のお正月 って感じです!  \(≧∇≦)/ キャァ♪(笑)


続いて家元のご挨拶  「今年も民謡会を盛り上げて行きましょう!」 (*^▽^*)ノハーイ♪ 
樽酒を開け、乾杯 (*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)
美味しいお料理を頂きながら、ゲストの方々の唄声を堪能したり
各教室ごとの合唱を聞きながら・・・和やかなひとときを過ごしました。

閉会の挨拶をおおせつかったのは我が峰晴会の会主である峰晴先生

今年の新年会の様子~民謡を後世に引き継ぐべき使命~でも一番は楽しむ事♪など
その場での生の感想を混じえながらの挨拶は高評価?(笑)
司会業でも食べていけるかも?(爆) と頼もしい先生です!!

以上、2011年の幕開けにふさわしい新年会でした


その後、タクシーで2次会会場へ^^
ホテルとは違った和室での宴会に再盛り上がり(笑)

それでも地元ではないので夕方6時前にはその場を失礼し、
(地元ならまだまだこれから!!の時間です 笑)
再び各駅停車の列車で帰路に

浜松到着後(まだあるのだ!笑)遠鉄百貨店8階にGO!

以前に慰問でお世話になった石垣内科医院の
デイケア・デイサービス・ショートステイ・入所施設の利用者による
新春第7回作品展 「アート de リハビリ」を見に行ってきました♪

「指導してもらえば誰でもこんな作品が出来ちゃうものなの???」
と思うほどの素晴らしい力作が並んでいて感動~~~♪

1月10日午後4時半まで遠鉄百貨店8階の スペース8で開催中ですので
お時間ある方は是非足を運んでみてくださいね!

関連記事